児童発達支援・放課後等デイサービス「子どもたちに魔法をかけよう」
平日11:00〜19:00・土日祝9:30〜17:30
定休日 火曜日

運動会シーズン!

秋といえば何を思い浮かべますか?

そう、運動会ですね!

近年は春に運動会を行う学校も増えてきていますが、ほとんどの場合は9~11月頃の涼しい時期に運動会が行われると思います。実際、お子さんや保護者様から「最近は園・学校で運動会の練習をしています!」という声をよく耳にします。

そしてチットチャットでも運動会の練習をして欲しいというご要望を頂きますが、その中でも「リレー」のご要望が最も多いです。「もっと速く走れるようになりたい…!」という皆様の為に、速く走るコツをいくつかご紹介します!

①   前傾姿勢

上半身を真っ直ぐにしたまま少し前に倒します。そして足を強く踏み込むことで、身体が前に出やすくなります。

②   腕振り

肘を90度に曲げ、腕を前後に大きく振ることで勢いが付きやすくなります。

③   膝を上げる

膝を高く上げて走ることで歩幅が大きくなり、前に進みやすくなります。また、つま先を使って跳ねるように走るとより前に進みやすくなります。

これらの動きを実践する為には

チットチャット体操などのバランス運動で姿勢を保つ力を身に付ける

ストレッチで腕や脚の可動域を広げる

ケンケンパや縄跳びなどつま先を意識した運動に取り組む

などが効果的です。レッスン中でもご自宅でも、ぜひ練習してみて下さい!

「もう運動会が終わってしまった…」というお子さんも、来年の運動会に向けて取り組んでみて下さい!